Jounal

金沢茶寮

2022.03.24

体験型アートカフェ「金沢茶寮」が3月25日にオープン! メディア向け内覧会を実施しました!

こんにちは!
株式会社U.Sの広報担当、早川です。
今回は、本日3月25日に金沢にオープンした体験型アートカフェ「金沢茶寮」の様子をレポートします!

伝統工芸の町 “金沢” で、体験型アートカフェ「金沢茶寮」がついにオープン!

町にアートが点在している石川県・金沢。
観光地としても人気な東茶屋街を眺望できる、古⺠家に体験型アートカフェ「金沢茶寮」がついに3月25日にオープンしました!
U.Sとして初となる飲食事業がついにスタート。
内覧会の実施や、メニュー開発、カフェスタッフの求人募集など、スタッフ一丸となって準備を進めてきました。
その様子をレポートしていきます。

2日間にわたって開催したメディア向け内覧会

オープンに先駆け、メディア向け内覧会を実施。

地元金沢や北陸地方で親しまれているメディアや、全国的に知名度のあるメディアなど、さまざまなジャンルのライターさんやカメラマンさんにお越しいただきました!
(既にTwitterや新聞など各メディアにてご紹介いただいており、スタッフ一同嬉しさ爆発です…!)


店内にお客様を招いたのは、この日が初めて。


メディアの方々がとても熱心に体験内容について質問してくださり、スタッフ一同感無量。
初めての体験案内に緊張していたスタッフたちも、金沢茶寮に興味を持ってくださる温かいメディアの方々に全力でお応えしようと誠心誠意対応させていただきました!

120分のフルコース?!アート×カフェ体験って何ができるの?

メディア向け内覧会では、「アート」と「カフェ」2つのステップに分けられたトータル2時間のプランを、一般のお客様と同様の内容でご体験いただきました!

<STEP1:アート体験>
金沢の伝統工芸「九谷焼」を手に取り、「金沢塗」を体験ができます!
1.陶器と色彩選び
金沢の伝統工芸「九谷焼」を施した湯呑みやお猪口の中から器を選び、色鮮やかな10種類以上の塗料から好きな色を選びます!
2.色付け
重ね塗り・磨き・削るという技法を融合させ、より立体感のあるオリジナルの作品にしていきます。

<STEP2:カフェ>
「カフェ」の体験でも、金沢茶寮ならではのこだわりが!

この体験でお飲みいただけるお茶は「shu ha ri」という個性的な3種のブレンド「一(ichi)」「二(ni)」「 三(san)」から、その日オーナーがおすすめする至極の一杯をお召し上がりいただきます。
お客様の感性をより引き出せるよう試行錯誤し、あえて、アート体験とカフェの時間を融合させる構成にしました。

*shu ha riの詳細はこちら
https://www.room705.jp/pages/products/shu-ha-ri/

金沢茶寮、店舗限定メニューを開発!shu ha riチョコ?ラテ?

アート体験に参加しないお客様にも五感を刺激する時間を提供したく、店舗限定のオリジナルメニューを開発しました!
実は、金沢茶寮ではアート体験に申し込まなくても2階でカフェをお楽しみいただけるスペースがあります。

2階のカフェスペースからの景色

そこでお召し上がりいただけるオリジナルメニューにも、アート体験で最後に飲める日本茶「shu ha ri」を使用。

メニュー開発は、明治初期創業の老舗製茶問屋「多田製茶」の7代目多田雅典氏監修のもと、U.Sメンバーが美味しさを実現できるよう何度も研究重ねました!

【shu ha riラテ】
瞑想をテーマにしたブレンド茶葉「二(ni)」を使用。
スッキリとした爽やさと心地良い渋みが特徴的です。

「shu ha ri」を使用した日本茶ラテ

器も一つひとつ、異なった柄が施されています。

陶芸家の吉岡正義氏と、漆芸作家の松浦悠子氏の共作

また、「shu ha ri」を使用したチョコレートも開発!

【shu ha riチョコ】
パリッと、とろける生食感が堪らない日本茶スイーツ「shu ha riチョコ」。

今回メディアの方々にも大好評だったので、これから一般のお客様にもお召し上がりいただけるのが楽しみです!
(ちなみに、スタッフにも大好評でした…♪)

オープニングスタッフの募集を開始!私たちと一緒に働きませんか?

なんと!金沢茶寮がオープニングスタッフの募集を開始!
オフィスで働くメンバー以外の仲間を募集するのは、今回が初めてです。

「金沢の魅力をもっと多くの人に伝えたい!」「一味違ったカフェで働いてみたい!」
そんな方は是非、金沢茶寮のメンバーに仲間入りしませんか?

金沢茶寮 公式HP
https://www.kanazawasaryo.jp/
金沢茶寮 公式Instagram
https://www.instagram.com/kanazawa_saryo/
求人募集の詳細はこちらから
https://en-gage.net/kanazawasaryo_saiyo/

まとめ

いよいよオープン日を迎えた金沢茶寮。
古民家のリノベーション、メニュー開発、店舗運営、デザイン制作など、U.Sメンバーが一丸となって準備してきたのでオープンを迎えられて感慨深いです。
金沢に住む地元の方、アートを求めて金沢へ足を運ぶ方、一人でも多くの方に金沢茶寮での時間を満喫していただけるよう、おもてなしさせていただきます。

<編集後記> PR・SNS Director 早川
無事にオープンを迎えた金沢茶寮。美味しいお茶を提供するために毎日特訓するメンバーや、理想の店内にするために漆喰を塗りに金沢へ遠征したメンバー...一人ひとりが「お客様に少しでも楽しんでいただきたい!」という一心で、準備をしてきました。一番オープンを心待ちにしていたのはU.Sのメンバーなのかもしれません。これからどんなお客様にお越しいただけるのか、どんな金沢茶寮になっていくのか、楽しみです!!!